施工事例

高知給湯器相談センターが、実際に高知県内で行った給湯器交換工事の事例をご紹介します。

太平洋の潮風や台風など、高知県の厳しい自然環境のお悩みに、私たちがどのように専門的な解決策をご提案したのか。ぜひ、ご自宅の交換の参考にしてください。

高知県内の給湯器交換・施工事例

事例1:高知市の戸建てで、塩害と豪雨に備えた給湯器交換

交換前
交換後
エリア高知市
お客様S様
家族構成4人家族
設置場所戸建て・屋外壁掛
交換前の給湯器リンナイ RUF-A2400SAW (約12年使用)
交換後の給湯器リンナイ RUF-E2406SAW-JE (エコジョーズ・耐塩害仕様)
工事時間約3時間
費用210,000円(税込)

担当スタッフからのコメント

12年ご使用の給湯器が故障したとのご相談でした。高知市は沿岸部のため、潮風対策として腐食に強い耐塩害仕様をご提案しました。

また、高知県は降水量が多いため、豪雨による浸水リスクを避けるため、水はけの良い場所に設置し、基礎部分もしっかりと固める施工を行いました。省エネ性能の高いエコジョーズですので、今後のガス代節約にもつながります。

「塩害だけでなく、雨の対策まで考えてくれるなんて、さすが地元の業者さんですね」と、大変ご満足いただけました。

事例2:室戸市で、台風に備えた頑丈な設置と耐塩害仕様への交換

交換前
交換後
エリア室戸市
お客様T様
家族構成2人家族
設置場所戸建て・屋外据置
交換前の給湯器ノーリツ GT-2050AWX (約7年で故障)
交換後の給湯器ノーリツ GT-C2062AR-2 BL-JE (エコジョーズ・耐塩害仕様)
工事時間約3時間30分(基礎補強含む)
費用200,000円(税込)

担当スタッフからのコメント

「7年しか使っていない給湯器が、潮風で錆びて、前の台風で壊れてしまった」とのご相談でした。台風の通り道であり、太平洋の潮風を直接受ける室戸市は、給湯器にとって日本で最も過酷な環境の一つです。

今回は、耐塩害仕様の選定はもちろん、今後の台風に備え、強風で転倒しないよう、通常よりも頑丈なアンカーボルトでコンクリート基礎に固定する補強工事も行いました。

「ここまで頑丈に設置してもらえれば、次の台風でも安心です」と、安堵されたご様子でした。

事例3:四万十市の戸建てで、LPガス用・耐塩害仕様の給湯器へ交換

交換前
交換後
エリア四万十市
お客様K様
家族構成3人家族
設置場所戸建て・屋外壁掛
交換前の給湯器パーパス製 LPガス用給湯器 (約15年使用)
交換後の給湯器パーパス GX-H2002AW-1-JE (LPガス用エコジョーズ・耐塩害仕様)
工事時間約3時間
費用220,000円(税込)

担当スタッフからのコメント

高知県西部の中核都市である四万十市のお客様から、LPガス用給湯器の交換をご依頼いただきました。

LPガスをご利用で、かつ沿岸部に近いという状況に最適な、耐塩害仕様のエコジョーズに交換させていただきました。LPガスは料金が割高な傾向があるため、ガス代を節約できるエコジョーズは特にメリットが大きくなります。

「遠い場所でもすぐに対応してくれて助かりました。ガス代が安くなるのも楽しみです」と、感謝のお言葉をいただきました。